2025/09/05 一部のSNSやソシャゲはユーザーを操ろうとしてくるので好きでない。「おすすめ」と言っているがそれは「押しつけ」だろ、みたいな。なんで毎日やらなきゃいけないんだよ、とか。 ふつうのSNSでも、見ているとインプット過剰になるし、そんな話を私に読ませてどうしたいんだ(別にどうにかしてやろうと思っているわけではないということは分かっているが…)という気分になることもある。 ここのような、私だけが管理していて他の人は介入できない場所があると精神に良いような気がする。 ただずっとここにいると「閉じた世界で神様気取り」になりそうで、適度に外に出る必要もあるよなと思っている。 #雑記
2025/09/04 いま熱心に描いてる二次創作はざっくり3つに分けられて、 1)最終回後のドレイクが1年くらいかけて精神的に回復していく話 2)人外の相棒に死ぬほど愛されてていいね〜な話 3)この人たちならこういうエピソードがありそうだよね!な話 1は来年6月に出す予定の同人誌にまとめて終わり。 2は我ながら捏造しすぎだと思う。ギルラプターはこんなゾイドではないですね。 オリジナルキャラとオリジナルビーストを用意したほうがいいよな〜と思っていて準備中。 3だったら、オールキャラの小ネタで細々と続けられそうかなあ。 --- 9月予定分はもうない。で、10月上旬に出したい話が3つある。 9月は更新頻度を下げて、その分10月に連投することになりそう。 #ゾイドワイルド #雑記
2025/08/31 置いといた9/3更新分に再着手 あと2コマだけど、気に入らないところを直しているので一進一退 ↑の話とは関係ないが地震が起きる回を描くかどうか迷っている レスキューに参加してほしいと思っていて、でも描くなら真面目にやらないと不謹慎だろうなあ #雑記
2025/08/28 科博の「大絶滅展」でガブリゲーターとディメパルサーのカラバリ機が販売されるとのことでめでたい リンクラベル... 不遇なステゴゼーゲを優遇されがちなディメパルサーが煽りまくった結果、乱闘になるマンガを描きたいけど資料がなくて無理だ〜 ギルラプター・ガブリゲーター・ナックルコング・ディメパルサーはキットのほかにガシャポンや食玩でも出たんだけど、ステゴゼーゲはたしかキットだけのはず そしてキットでも他の機体はバージョン違いが出てる(コングは秋にモンハンコラボが出る予定)のに、ゼゲだけないんだよね キット自体はギミックが素晴らしいと聞いているので、今後何かの機会に発売されたら買いたいゼゲ ニタァ…とした顔つきもクセになるゼゲ… #ゾイドワイルド #雑記
2025/08/26 昨日今日とやる気が出ない 30秒ドローイングってやつをやってみるか!と思ったものの全然描けず、倍の60秒にしたけどそれでも描けず。 私にはまだ早いんだろうなということでやめにした というわけで手の模写をした 模写したのは2冊目のほう 1冊目 も持っています 重複ページもあるから調べてから買った方が良いかも 1冊目はポーズ例が豊富、2冊目は肩〜指先までの描き方も教えてくれている など 全然似てないんですが、正直私が描くようなマンガなら、手はこの程度描けてればいいんじゃないのかなぁという気はしています 体はホントに描けてなさすぎてマズいなと思っています #練習 #雑記
2025/08/23 指摘されたことはないけれど、四天王の残り三人が出てくる話を描かないのは単に思いつかないからです。バックボーンが分からないと無理だねえ あと登場させた所で未来に繋がらなそうだから。 逆に本編では接点ゼロのサンラータン、ムシ仙人やシュプリーム団との話を捏造してまで描いてるのは、知り合えたなら生存率がかなり上げられるからです 何かあれば寺院へ行け、先輩に生き方を教わって仕事を回してもらえ #ゾイドワイルド #雑記
2025/08/11 『平和の国の島崎へ』を参考資料としても読んでいる(ふつうにも読んでる)。もしドレイクの足抜けが25年くらい遅れてしまったら、内面はこんな感じだったかもしれない。 『わたしの、幼い息子イマド』というドキュメンタリーは逆に10年早かったバージョンみたいだ。しかし勇気がなくて見ることができない…こちらはノンフィクションなので… どちらも、誘拐され紛争地域で工作員をやらされた人が日常へ戻って来た話。 #雑記
ふつうのSNSでも、見ているとインプット過剰になるし、そんな話を私に読ませてどうしたいんだ(別にどうにかしてやろうと思っているわけではないということは分かっているが…)という気分になることもある。
ここのような、私だけが管理していて他の人は介入できない場所があると精神に良いような気がする。
ただずっとここにいると「閉じた世界で神様気取り」になりそうで、適度に外に出る必要もあるよなと思っている。